self study

  • 1月 27, 2023
  • 1月 29, 2023
  • 0件

薬剤師のための使えるサイト(Amazonギフト券もらえる!)

Noriko こんにちはNorikoです。 日々Instagramで学びの投稿をしています。 ところで、よく質問で 「どうやって調べているのですか?」 「おすすめサイトはありますか?」といただくのですが、 今回は私がよく参考にするサイトをご紹介をしようと思います。 Amazonギフト券がもらえるキャンペーンコードもあるのでぜひ使ってください🤗   無料でかなりの情報がゲットできるサイト […]

  • 12月 30, 2022
  • 1月 8, 2023
  • 0件

奨学金返済がつらい!返済を減らしたい!そんな薬剤師必見!

Noriko こんにちは。Norikoです。 今回は奨学金に苦しむ薬剤師の皆さん これから奨学金返済が始まる薬学生のみなさんに 耳寄りのお知らせです! 最後にここだけの特別な特典もあるので ぜひご覧ください   薬剤師の学費はいくら? 医療系はどこも学費が高いということで知られていますが、 薬剤師ってどれくらいでしょう? 成績がいい方は 国立に入ったり、主席特典などで授業料免除なんてこと […]

  • 10月 27, 2022
  • 12月 31, 2022
  • 0件

薬剤師必須!添付文書アプリおすすめはどれ?おすすめ無料アプリ5選

Noriko こんにちは。薬剤師Norikoです。 今回は、アプリについてのお話です。 薬剤師なら添付文書の確認ように、アプリの一つや二つ利用しているかと思いますが、それぞれの使い分けってしていますか? 私は内容によってアプリを使い分けて1日10回は調べ物をしています。 今回はそれぞれの特徴について深掘りしていきます!   まず、ネット環境が必要なアプリといらないアプリがあります! オフ […]

  • 10月 14, 2022
  • 10月 19, 2022
  • 0件

妊娠中・授乳中の薬について調べるおすすめ本&サイト

Noriko 今回は 薬剤師なら何度も苦労するのではないかと思う 妊娠中、授乳中の薬についての情報です! 使えるサイトなども載せましたので、よかったら参考にしてください。   王道の書籍   Noriko 妊娠中、授乳中の薬の安全性を調べる時なんだかんだで書籍の資料は安心ですよね。 こちらは王道の書籍です。 ただお値段がなかなかするので、個人で購入するというよりは、薬局で購入し […]

  • 9月 16, 2022
  • 12月 31, 2022
  • 0件

腎機能と薬物動態が苦手な薬剤師におすすめの本2選

Noriko 今回は計算などもあって苦手な薬剤師が多いと思う分野の学びににおすすめの本2選です。 今回ご紹介するのは 『腎と薬のファーストレッスン』 『どんぐり未来塾の薬物動態マスター術』 の2冊です   リンク 腎と薬のファーストレッスン リンク どんぐり未来塾の薬物動態マスター術 第2版 腎機能評価はとても重要だけど苦手な薬剤師は多い   Noriko 腎機能評価は基本中の […]

  • 9月 6, 2022
  • 12月 31, 2022
  • 1件

薬剤師におすすめ「お金の本」賢く生きよう!

Noriko 今回はちょっとユニークな本のご紹介です! 『薬剤師になったら最初に読みたい 大学で教えてくれなかったお金の本』 「じほう」さんからお金の本? 題名からインパクトがありますね   今回ブックレビューするのはこちら。   リンク 薬剤師向けのお金の本なんて見たことないですよね。 そもそも、薬剤師に限らず 医療系でお金についてまとめた本ってなかなかないと思います。 一体 […]

  • 7月 18, 2022
  • 7月 18, 2022
  • 0件

頑固な便秘に浣腸(カンチョウ)の選び方、使い方、注意点を薬剤師がまとめます

Noriko 前回の便秘用坐剤に続き 今回は浣腸薬についてです。 恥ずかしくてなかなか聞けないという方も多いので よかったら参考にしてください     ⬇︎正社員の転職なら、こちらがおすすめ! 薬剤師転職の王道!エムスリーキャリア   浣腸とは?どうして効くの? 浣腸の成分は至ってシンプルです。 グリセリン50% 精製水50% ここに添加物が少し入っているだけなので、 […]

  • 7月 17, 2022
  • 7月 17, 2022
  • 0件

飲み薬より早く効く便秘薬?便秘用坐薬の特徴 旅行時の便秘にも?

Noriko 今回は便秘薬の中でも坐剤に絞ってお伝えします。 え?便秘薬って飲み薬だけじゃないの? と思われる方が多いかと思いますが、 坐剤として大きく分けて2つの医薬品がありますので その違いについてまとめていこうと思います。   坐剤としての便秘薬   外用薬としての便秘薬には 一般的に坐剤タイプと、浣腸タイプがあります。 浣腸薬はよく知られていますが、 今回は坐剤について […]

  • 7月 5, 2022
  • 7月 5, 2022
  • 1件

薬学生・現役薬剤師におすすめ本!サクッと学べる人気の医薬品暗記帳!

Noriko 薬学性・薬剤師におすすめ本のご紹介です。 以前、「病単」についてお薦めしましたが、 姉妹本の「薬単」の第2版が出版されたのでゲットしました! 今回はそのブックレビューです。   今回ブックレビューするのはこちら。 リンク 新人さんは知ってる方多いかも? 国試に向けて、これで勉強している人多いですよね。   国試対策としておすすめの理由   Noriko […]

  • 6月 8, 2022
  • 6月 8, 2022
  • 0件

整腸薬はどんな薬も併用OK? 注意点と見落としがちな併用注意薬

Noriko こんにちは。 今日は市販薬で見落としがちな成分についてのお話です。 整腸剤って別に併用問題ないでしょ?と思われている方、ちょっと注意が必要かもですよ! 整腸薬は他の薬に影響する? 医療用の整腸薬で いわゆる乳酸菌やビフィズス菌、酪酸菌などの成分は 特に一緒に服用してはいけないお薬はありません。 また、多少重なったところで副作用が問題になることはほぼありません。 もしあったとしても、問 […]

RANKING ランキング

CATEGORY カテゴリ最新