こんにちは。
毎日工夫しながら学びを続ける
薬剤師Norikoです。
最近思いつきでTikTokを始めてみたり、
色々なことにチャレンジしていますが、
つ、ついに『YouTube』にも手を染めてしまいました🤣
内容は今のところ
語呂合わせです!
それも医療用医薬品の
先発名と一般名の語呂合わせです。
1つ1つは1分程度なので、サクッと見終わります。
(作るのは大変だけどね💦💦💦)
チャンネルリンクはこちらです。
『薬剤師Noriko』
よかったらイイネとチャンネル登録お願いします!
(言ってみたかったこのセリフ🤣)
語呂合わせって、イメージが大事だと思うんですよ!
響きだけでも覚えるけど、
イラストとか、イメージがあると
パッと思い出すんですよね。
「あ〜これ語呂があったんだけどなんだったかな〜」
じゃ、意味ないんです!!
だから思い出したいときにパッと出てこないと!
それにはイメージが必要!
私の語呂合わせは、常にイメージがあります。
私の頭の中のイメージを映像化して作ってみたのであります!
私の語呂合わせは、常にイメージがあります。
私の頭の中のイメージを映像化して作ってみたのであります!
実は私は学生の頃から語呂合わせ大好きで、
考えなくてもすぐに語呂が浮かんでくるような学生でした。
なので、薬剤師の国家試験もかなりの語呂を作ったし、
それがあったから、なんとか受かったと言っても過言ではありません😅💦
数年前から調剤薬局で働き始めましたが、
初めて聞く成分、初めて聞く商品名
全く一致しないのに、一般名で書かれてくる処方箋・・・
「先発で拾ってと言われましても・・・
全く先発わかりませんけど・・・?」
みたいな。
というわけで、当時からまた勝手に頭が語呂作成を始めていました。
例えばこんなの
なんか、思いついちゃうんですよ。
こういう語呂がたくさんできて、
なんとか乗り切ってきました。
まあ、ずっとピッキングをしていると、
こんなのなくても自然に覚えると思いますが、
あれ?これなんだっけ?
〜ゼパムだから、BZ系だと思うんだけど、
先発はなんだっけな〜・・・みたいな。
そう、語尾が似ているものが多すぎる!
特殊な薬名なら覚えられるんですが、
語尾が似ていると
系統はわかっても、先発と一般名が一致しない!
というわけで、
まずは睡眠薬・抗不安定薬について語呂で覚えました。
今回のYouTubeでは
その時に浮かんできた語呂をイメージもつけてアップしていこうと思います。
日本のどこかで、
だれか私の語呂を思い出して、
仕事中に「クスッ」としていただけたら嬉しいです。
地味に増やしていきますので、
もし覚えにくいものがあったら参考にしてくださいませ。
ちなみにですが、
内容はくだらないのが多いです😓
しょーもないのや、
こじつけがひどいだろう?というものまで。
内容はくだらないのが多いです😓
しょーもないのや、
こじつけがひどいだろう?というものまで。
でも、これいいかも!
というものがあったら是非使ってください。
ネタにして笑ってください🤣
リクエストもありましたらどうぞ。
私の頭に語呂が浮かぶか聞いてみます!
浮かばなかったらごめんなさい😝
また医療全般、薬の事、そして医療英語については
主にインスタで発信しています。フォローしていただければ嬉しいです😆
主にインスタで発信しています。フォローしていただければ嬉しいです😆
医療&医療英語についてはこちら Noriko薬剤師&医療英語
OTC医薬品についてはこちら Noriko@OTC
ではでは、引き続き
面白そうなことはどんどんチャレンジしていこうと思います👍
1週間前までは
YouTubeやろうなんて思っていなかった思いつきで動いちゃうアラフォー薬剤師でした😝
YouTubeやろうなんて思っていなかった思いつきで動いちゃうアラフォー薬剤師でした😝