
こんにちは。
今日は新しくできた
医療英語を学ぶオンラインサービスについてご紹介したいと思います。
クーポンもあるので
興味があるかがはぜひ利用してくださいね!
医療英語を学ぶべき人ってどんな人?
まとめてみたいと思います。
医療従事者(もちろん医療英語オススメです)
医療現場で働く方なら誰でもお勧めです。
そんなとき、少しでも医療英語が使えたら、
たとえ完璧な英語でなくても、患者さんはとても安心します。
接客業などでは既に英語が浸透していますが、
医療ではまだまだ学んでいる方がとても少ないのが現状です。
もし、自分ができるようになったら
いざという時、周りに頼られてかっこいいですよね!

普段は外国の方が来なくても、
医療英語を学んでいる方がまだまだ少ない今のうちに学び始め、
他の方が持たない強みになるスキルとして身につけてみてはいかがでしょうか?
英語学習者(プラスアルファで学びたい方)
医療英語は?と聞くと、
学んでいると言う方はほとんどいません。
実は、医療に全く詳しくなくても、
通訳をしたい、医療系の翻訳に興味があるなど
英語力に箔をつけたい方にもお勧めです。
通訳案内士(お仕事の幅も増えますね)
病院へ連れて行く、なんてこともありますよね。
そんなとき、少しでも医療英語ができるととても頼りにされますし
それを強みに活動されるのもかっこいいですよね。
海外在住(または予定)の方
なかなか学んでいる方は多くありません。
少しでも医療英語に触れておくと、
ちょっとしたトラブルや病気の時に安心です。

以前は全く英語ができなかったため、
海外にいた頃
子供のちょっとした受診でも全くわからず大変苦労しました。
医療英語学習について多い質問
医療英語ってどんなこと学ぶの?
次に、現場で必要なフレーズを学びます。
始めは基本的な単語だけで大丈夫です。
本格的な通訳を目指すのでなければ、
そこまで覚える必要はありません。
まずは、一般的に使われている用語を覚えてみてください。
自分が使いそうな単語を選んで
そのあとは関連したフレーズを覚えることをお勧めします。
例えば接客英会話や
旅行英会話があるのと同じように、
それを必要なものから使えるようにしていきます。
学ぶフレーズは変わってくると思います。
普通の英語学習とは違うの?
日常英会話は実はとても難しいと思います。
とにかく範囲が広すぎることにあると思います。
そこまで範囲は広くありません。
単語は若干難しいかもしれませんが、
ある程度覚えてしまえばかなり応用がきくようになります。
お決まりのフレーズを覚えるだけでいろいろな場面で対応できるようになります。

短時間で効率的に学べる英語だと思います。
英語が得意じゃないと厳しい?
たしかに単語は難しいかもしれませんが、
英語全体として考えると決して難しくありません。
学習がエンドレスな日常英会話と異なり
ある程度範囲があります。
限られた動詞をマスターするだけで
ある程度の表現も可能になります。

その方が必要とする範囲を学ぶだけでも
現場ではかなり使える英語力となります。
使える資格などはあるの?
「話す」ことに着目すると
現在は医療通訳系の試験資格が一番使えるものになると思います。
(いつかそのことについてもまとめてみようと思います)
現場で使える英語力を磨くことはできます。
興味がある方は、とにかく始めてみてください。
とりあえず、自分が使いそうな英語からマスターしてみてはいかがでしょう?

「薬剤師さん」なら服薬指導に必要なフレーズ
「検査技士さん」なら、検査時に必要なフレーズそうやって絞って学ぶことから始めることが、
実は一番の上達の近道だと思います。
改めて、医療通訳の試験に挑戦すればいいんじゃないかなと思います。
Medi-pointってどんなサービス?
ここで、新しくできたMedi-pointについてご紹介します。
お勧めポイントはいくつかありますので一つ一つ取り上げてみますね。

この資格を取るために勉強をしているとき、もしこのサービスが既にあったら、絶対に利用していたと思います。私が独学で時間をかけて一つ一つ調べた発音や、
知りたかったフレーズのほとんどが収録されています。
お試し&登録はこちらから⬇︎
◉全てオンラインで学習可能
今まで、医療英語を学ぶには、
独学以外、基本的には通学型しかありませんでした。
通学形のメリットももちろんあります
例えば、
・一緒に学ぶことでモチベーションを保つことができる。
・生徒同士でロールプレイの練習をすることができる。
・様々な資料を手に入れることができる。
・医療通訳の試験を受けたい方は必須
・試験を受けたい方は最新の情報が入ってくるという訳で、本格的に医療通訳の資格試験を目指す方は
最終的には通訳学校に通うことが必要になってくると思います。
ただデメリットもあります。
(地方などではほとんどありません。条件が合わないと通学できないので諦めてしまう方もいる様です。)
・受け身の学習になりやすい
・周りのレベルに合わせることが多く、自分のペースで学べない
(既に自分は知っていることだと時間がもったいないですね)
・授業料が高く、交通費もかかる
⬆︎ここが一番痛いところですかね💦
というわけで、独学をする方も稀にいらっしゃいますが、
(それ私・・・😅)
モチベーションはおいといて・・・
独学では、基本的に本やネット上で学ぶしかなく
その場合、問題になるのが
・発音の確認が難しい
・参考にできるちょうど良い資料が少ない
ということでした。
発音に関してはCDがついている本もありますが、
全てのフレーズが載っているわけではなく、
知りたい単語があっても検索することができませんでした。
無料の翻訳システムを使っても、
正しく翻訳されなかったり、
単語は正しくても、発音が間違っているということもよくあります。
Medi-pointは知りたい単語やフレーズを検索して
すぐに発音を確認することができます。

助かりますね!
さらに、このシステムは医療英語に強く
難解な専門用語でも正しく発音してくれます。
そして聞くだけではなく、
自分でも発声して発音の評価をしてもらうことができます。
通学型は直接先生に教えてもらえるため
インプットはできますが、
受け身になることが多く、アウトプットの時間があまりありません。
アウトプットは結局自分で訓練するしかありませんでした。
とはいえ、独学で進めるには
自分のアウトプットが正しいのかどうか判断ができません。
Medi-pointは
資料が多く、音声機能もあり
それら全てにAIによる正しい音声データが入っているため
独学でも、自信を持ってアウトプットをすることができると思います。
使用の条件がありますが、
全てオンラインで学べるため、
いつでもどこでも
パソコンさえあれば好きな時に学べます。
◉豊富な医療単語とフレーズ集
とにかく単語やフレーズがとても充実しています。
医療通訳を学ばれた方ならお分かり頂けるかと思いますが、
フレーズの音源がこれだけ揃っているものは他にはないのではないでしょうか?
これを自分一人で用意しようとすると、
本を何冊も購入する必要があると思いますし、
それでもまだ足りないかもしれません。

サクッと手に入り、
それを自宅でインプット&アウトプット
両方できるのが嬉しいですね!
◉人よりも正しいと言われる新しいAI機能による音声
すべての単語とフレーズに
新しいA I機能による音声が収録されているので、
すぐに確認することができます。
他にも発音を教えてくれるサービスがあると思いますが、
なかなか医療英語を正しく発音してくれるものはありませんでした。
また、医療英語を正しく聞き取ってくれるサービスもありませんでした。
その点でもこの AIの機能は優れていると思います。
◉音声認識機能で確実なアウトプット学習
英語学習はインプットだけでは使えるようにはなりません。
とは言え、なかなか一人でアウトプットをするのは難しいですし、
正しいのかどうかもわかりづらいですよね。
こちらでは実際に自分で発音した音声が診断され
点数化して教えてくれます。
また、自分の発音は録音されるので、
すぐに自分で聞いて確認することができます。
これを繰り返していくと
自然に正しい発音が身につき
アウトプットを繰り返すことで
使えるフレーズがどんどん増えていきます。
◉お値段がとてもお手頃
通学形の学校は半年で20〜30万円
また1日限りのセミナーなども1日で1万円など
特殊なせいもあり、他の英語学習系よりも高額だと思います。
こちらは月々学び放題で
¥1480/月〜
(プレミアムは¥1980/月~)
まとめて契約するとさらにお得になります。
◉コースは目的に合わせて2種類
プレミアム版の方が、
通訳試験の過去問を含め、
圧倒的に学べる量が増えるためおすすめです。
1. Medi-point-SPE
こちらはダイアログが1~35までで
基本的な手続きや検査での説明などが中心です。
2. Medi-point-SPE-Premium(プレミアム版)
上記35にプラス52のダイアログが収載されているので
医療現場で働く方、
もうちょっと幅広く対応できる様になりたい方におすすめです。
◉お試し7日間
選んだコースの全ての機能が7日間お試し可能です。
全ての機能が見られるので、
まずは全体的に確認できるのが嬉しいですね。
あとは、とにかくアウトプットが大事なので、
何度もアウトプットにチャレンジしてみてください。
◉クーポン
お試しをしてみて良かったら、
本登録してみてください。

私はこちらのリリース前に
少しだけ携わっていたこともあり
特別にクーポンをいただきました。
今後こちらのシステムを使って何か作ってみたいな〜と考え中〜!
使用期間が契約期間から1ヶ月間無料で延長されます!
つまり1ヶ月の契約でも2ヶ月間は使用できるので
1ヶ月あたり¥1000円以下で利用できます!
お試し&登録はこちらから⬇︎
というわけで、
今回はMedi-pointさんのご紹介でした。
アウトプットもでき、この内容量で使い放題なので
医療英語を本気で学びたい方にはとにかくお勧めです!

3ヶ月、6ヶ月コースで申し込むと割引がきくのでお得ですよ。
どのコースでもクーポンは有効です。良かったら使ってみてくださいね!
医師や看護師が使う英語は必要ない。」
そんな方にはこちら⬇︎
動画コンテンツなどもありますので、よかったらフォローしてくださいね!