今回は、OD錠を深掘りします。
あれでしょ?OD錠って水無しでのめるってやつでしょ?
そんな深掘りする必要ある?
と思われるかもしれませんが、意外に奥が深いです。
ちょっと気になる方はご覧ください。
OD錠って何?
OD錠とはOrally Disintegrating(口腔内崩壊錠)の略で、
舌の上にのせると唾液または少量の水分で素早く崩壊するため、
多くのOD錠は水無しでどこでも飲めるというメリットがあります。
例えば、片頭痛薬のリザトリプタンOD錠は発作時のタイミングを逃さず水無しでいつでも服用できたり、
市販薬の酔い止めは、こちらも移動時にタイミング良く服用することができます。
また、錠剤が苦手な小さなお子さんや嚥下困難のあるお年寄りなども、喉につかえることなく服用できるためさまざまなシーンで有効だと言われています。
ちなみに、普通錠とOD錠では
同等性が認められているためどちらでも効き目は同じです。
OD錠のデメリット
じゃあ、全部OD錠にしちゃえばいいじゃん。
と思うかもしれませんが、デメリットもあります
✔️OD錠にできない薬もある
✔️味が苦手な場合余計に飲みにくくなることがある
✔️解けた時にザラザラ感などが苦手な場合がある
✔️吸湿性などにより一包化などに向かないことがある
✔️吸湿性などにより、直前にシートから取り出す必要があるものがある
実際に、味が苦手だから普通のにして!
と言われることがよくあります。
また、匂いが苦手という方もいましたね。
OD錠と同じ剤形はこんなにある
ちなみに語尾がODじゃなくても同じ剤形として扱えるお薬があります。
基本的に先発品の名前ですね。
D:Disintegrating ➡︎ 崩壊
OD:Orally Disintegrating ➡︎ 口腔内崩壊
RPD:Rapid Disintegrating ➡︎ 速崩
RM:Rapid Melt ➡︎ 速溶
ちなみに、レディタブ、ザイディスなんてのもありますね
(響きはかっこいいかもしれないけど、統一してほしい😓)
例えばクラリチンレディタブという先発品がありますが、
これは後発品に変える時、ロラタジン口腔内崩壊錠に変更可能です。
初めて見ると、「変更いいの?いいの?」
って迷いますよね・・・(私は迷いました😅)
水なしで飲んでもいいっていうのは本当?
多くのOD錠は水無しで服用できます。
ただ、どんな場合でも水無しでいいというわけではありません。
ほとんどのOD錠の注意書きに記載されていること
寝たままの状態では、水なしで服用させないこと。
つまり、立ったまま、座った状態などでは水なしでも問題ないけど、
寝た状態の場合は別ということですね。
でもこのことはあまり知られていないようで、
寝たきりの患者さんに錠剤だけ服用してもらうなんてことがあり得ます。
でもOD錠は基本的に口腔から吸収されることはないので(※例外もあります)
しっかり飲み込んで吸収されないと意味がありません。
だから、解けても成分をしっかり飲み込めずに口の中に残っていては効果は十分発揮できないですし、
食道で止まってしまって、食道に炎症を引き起こすこともあります。
※ミニリンメルトは一部口腔内からの吸収も期待されたお薬になります。
水で飲んではいけないものがあるっていうのは本当?
先ほどの話から考えると、しっかり吸収させるために
基本水で飲んだ方がいいって言えばいいよね?
と思いがちですが、
例外的なOD錠があります。
それは”ミニリンメルト”
こちらに関しては以前まとめたのでそちらをご覧ください。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
噛んではいけないOD錠があるのは本当?
なるほどね、水あり、水なしどっちでもいいというわけではないんだね。
でも、どうせ口の中で崩れるならラムネのように噛んで飲んじゃってもいいよね。
と思いきや、これも例外があって、
噛んではいけないOD錠が存在します。
ベシケアOD錠
ベシケアは先発品です。
成分はコハク酸ソリフェナシンで、ジェネリックも発売されています。
過活動膀胱治療薬としてとてもよく使われるお薬ですが、
こちらは添付文書にこのように書かれています
本剤をかみ砕かないで、そのまま服用するよう 患者に指導すること。
有効成分に刺激性があるため。
噛んでしまうと刺激があるお薬って多いですが、
刺激がないからOD錠に加工できるのかと思いきや、
そういうわけではないようで、こちらは溶かして飲み込む分には問題ないようです。
また、ジェネリックはどうかと確認したところ、
2022/5現在、どのジェネリック医薬品も同様の注意書きがありました。
ハルナールD錠
ハルナールは先発品です。
成分はタムスロシン塩酸塩で、こちらもジェネリックが販売されています。
前立腺肥大症の治療薬としてこちらもよく使われています。
こちらはなぜ噛んではいけないのでしょうか?
添付文書にはこのように書かれています。
本剤は噛み砕かずに服用させること。本剤はタムスロシン塩酸塩の徐放性粒を含有しており、噛み砕いた際に徐放性粒が壊れ、薬物動態が変わる可能性がある
薬物動態が変わり、急激に血中濃度が上がってしまうと
期待される薬自体の効果にも影響がありますが、
特にα1遮断作用による血圧降下などの副作用が心配されます。
参照:DIオンライン 2020/03/06”ハルナールを○○したら、とっても危険?”
ちなみに、こちらもジェネリックを確認したところ
2022/5現在、どのジェネリック医薬品も同様の注意書きがありました。
他にも実は噛んではいけないというOD錠があるかもしれません。
なかなか全ての注意書きを確認するのは難しいですが、
よく出る薬については一度確認しておきたいですね。
知っておきたいOD錠のまとめ
✔️ODの記載がなくても同じ剤形として扱われるものがある
✔️基本的には水ありでも水無しでも服用できる
✔️水なしで服用しなければいけない薬もある
✔️患者さんの背景によって水あり、なしが決まることがある
✔️OD錠でも、寝た状態では水で飲み込む必要がある
✔️噛んではいけないOD錠がある
インスタでも色々学びを投稿しています。
よろしかったらシェアしてくださいね🤗
チュアブル錠についてはこちら⬇︎
この投稿をInstagramで見る
私のインスタはこちらです⬇︎
YouTubeでは医療英語の他、薬のゴロ合わせなど
気軽に学べる動画をアップしています。
学びの学習、ぼやきはこちら⬇︎
当ブログに記載されている内容は、学びのアウトプットとしての内容になります。内容の正確性に関しましては細心の注意を払ってはおりますが、内容を保証するものではありません。医療は時と共に内容が更新されることも多いためご自分で最新の情報をご確認ください。
処方内容に関しては自己判断せず、必ず医師の指示に従ってください。
掲載内容に不備・誤記等がございましたら問い合わせページよりお問い合わせください。