• 5月 20, 2022
  • 5月 20, 2022
  • 0件

噛んではいけないOD錠(知っておきたいOD錠まとめ)

Noriko 今回は、OD錠を深掘りします。 あれでしょ?OD錠って水無しでのめるってやつでしょ? そんな深掘りする必要ある? と思われるかもしれませんが、意外に奥が深いです。 ちょっと気になる方はご覧ください。     OD錠って何? OD錠とはOrally Disintegrating(口腔内崩壊錠)の略で、 舌の上にのせると唾液または少量の水分で素早く崩壊するため、 多く […]

  • 5月 16, 2022
  • 5月 16, 2022
  • 0件

ビタミンCは本当に風邪を予防するのか?風邪の治りを早めてくれるのか?

Noriko 今回はよく聞く 「風邪を引いたらビタミンCとった方がいいよ〜」 について、本当に効果があるのか? について調べました。   ビタミンCとは?   ビタミンCはアスコルビン酸としても知られ、水溶性ビタミンです。 酸化防止作用を持ち、タンパク質であるコラーゲンを生成するためにもビタミンCを必要とします。 また、ビタミンCは、植物性食品からの鉄の吸収を促し、 病気から身 […]

  • 5月 11, 2022
  • 0件

イソバイドシロップの美味しい飲み方!ジェネリックはどう?

Noriko 今回は、前回の調剤に関するイソバイドのまとめに引き続き 美味しく服用する方法などを焦点に当ててまとめてみようと思います。 毎日のむお薬も、どうせなら美味しく飲みたいですよね。 参考にしてください!     イソソルビドのお薬は2022現在このようなラインナップです。   イソバイドの味ってどんなの? 『イソバイド』は『イソソルビド』の先発品にになりますが […]

  • 5月 9, 2022
  • 4月 23, 2023
  • 0件

イソバイドの変更調剤はややこしい!新人薬剤師の知っておきたいこと

Noriko 今回はイソバイドシロップについてのあれこれです。 イソバイドってジェネリックとの関係がなかなか面白いのでわかる範囲でまとめてみます。 良かったら参考にしてください。   イソバイドシロップってなんの薬? イソバイドシロップ(成分:イソソルビド)ってこんな作用があります。 組織中の水分を血液中に移動させ、 また腎臓での水の再吸収を抑制することで、頭蓋内圧や眼圧を低下させる作用 […]

  • 5月 6, 2022
  • 4月 23, 2023
  • 0件

胃がないのに胃薬?胃全摘患者さんへの胃薬の使用はあり?

Noriko 今日は新人薬剤師が一度は疑問に思う、胃全摘患者への胃薬処方についてです。 胃全摘、つまり胃が存在しないのに胃薬って効くの? 患者さんになんて説明したらいいの? そんな疑問について考えてみたいと思います。   胃全摘ってどういうこと? 通常胃の摘出手術は胃がんの基本治療ですが、がんを確実に除去するために、 決められた範囲にある胃と胃周囲のリンパ節が、まわりの脂肪組織とまとめて […]

  • 5月 4, 2022
  • 8月 3, 2022
  • 0件

カロナールのそれ、誤解です!知っておきたい解熱鎮痛剤の豆知識

Noriko こんにちは。 今回はカロナールについてのまとめです。 カロナールというとどんなイメージですか? 子供からお年寄りまで使える優しい解熱鎮痛剤? いろいろなイメージがあるかと思いますが、 誤解されがちなこともあるのでその辺りも含めて特徴をまとめました。     カロナールとは? カロナール(成分名:アセトアミノフェン) というわけで成分はアセトアミノフェンでカロナール […]

  • 4月 30, 2022
  • 4月 30, 2022
  • 0件

この薬すぐに効く?って聞かれたら何て答える?薬剤師なら絶対活用したい計算式

Noriko 患者さんにこの薬ってすぐ効くんですか?やめたらどれくらいで効果が切れますか?と聞かれたらどう答えたらいいでしょう? そもそも1回の服用で効果が出るのでしょうか? やめてからどれくらいで影響がなくなるでしょうか? そんな疑問について考えます。   薬剤師転職の王道!エムスリーキャリア     この薬は1回の服用で効果があるといえる? 1回の服用で効果が出る […]

  • 4月 29, 2022
  • 4月 29, 2022
  • 0件

この薬は切れる時間がある?効果が続く?判断する簡単な方法

Noriko 今回は、薬剤師なら絶対知っておきたい定常状態についてです。 計算式はとても簡単なので、これを知っておくと結構普段の服薬指導でも役に立ちますよ! 患者さん対応に自信を持つ必須の知識だと思います   定常状態を知るメリット   定常状態を知っていると患者さんにこんな情報を盛り込んだ服薬指導ができるようになります。 ☑︎服薬開始当日から効果が期待できる薬なのか? ☑︎用 […]

  • 4月 27, 2022
  • 5月 11, 2022
  • 2件

調剤時に薬剤師を悩ませるモンテルカスト「トラップに引っかからないで!」

Noriko 今回はモンテルカストのアレやコレということで、 調剤時に意外に注意点の多いモンテルカストについてまとめてみます。   薬剤師転職の王道!エムスリーキャリア   モンテルカストトラップ   Noriko トラップというと変な感じですが、 モンテルカストって監査する上で他のお薬とは違う視点で 注意することがいくつかあるんですよね。 用法用量、規格、剤形をしっ […]

  • 4月 24, 2022
  • 11月 5, 2022
  • 0件

OD錠だけど水で飲んではいけない薬[薬剤師も見落としがちな注意点]

Noriko OD錠は水無しでも水で服用してもどちらでもいいいですよ〜って説明している薬剤師が多いですが、 全てのOD錠がOKなわけではありません。今回は水で服用してはいけないODについて取り上げます。   薬剤師転職の王道!エムスリーキャリア   OD錠ってどんな剤形? ODとは、“Oral Disintegration”の略ですが 日本語で言うと『口 […]