• 11月 15, 2021
  • 11月 16, 2021
  • 0件

おすすめ長持ちハンドクリームベスト5[サラサラ&しっとり]

Noriko こんにちは薬剤師Norikoです。 前回ヘパリン類似物質や、乾燥肌系保湿剤についてまとめてみましたが、 ドラッグストアでも特に質問の多かった 『ハンドクリーム』について まとめてみたいと思います。インスタのフォロワーさんにアンケートも取ったので、そちらの結果も踏まえてどうぞ!   ハンドクリームで多い悩み 皆さんはこんな悩みありませんか? ✔︎塗ったすぐ直後はしっとりしてい […]

  • 11月 14, 2021
  • 11月 14, 2021
  • 0件

プロテインの選び方 メリットデメリットも考え選んでみよう

Noriko こんにちは薬剤師Norikoです。 今アラフォーでして ちょっとダイエット始めました。 今回はダイエットには欠かせないプロテインについて 一から学んでまとめています。ダイエットに興味のある方参考にしてね!   こちらの記事がおすすめの方 ・プロテインって種類が多いけど何を選んだらいいのかわからない ・ムキムキになるつもりはないんだけどダイエットに効果的なプロテインは? ・プ […]

  • 11月 8, 2021
  • 11月 14, 2021
  • 0件

乾燥肌のスキンケア おすすめの市販薬[薬剤師による選び方のポイント]

Noriko こんにちは。 薬剤師Norikoです。先日ヘパリン類似物質についてまとめましたが、 今回は、それ以外の主要な保湿系製品について まとめていきたいと思います。 できるだけお手頃で肌に優しいものを集めましたので 参考にしてください 乾燥肌のこんなお悩みありませんか?     ✔︎赤ちゃんから使えるような安心な保湿剤を使いたい(敏感肌) ✔︎ひじやかかとのガサガサがひど […]

  • 11月 1, 2021
  • 11月 8, 2021
  • 0件

市販で買えるヘパリン類似物質(ヒルドイドの主成分)徹底比較!

  Noriko こんにちは薬剤師のNorikoです。 寒くなってきて、そろそろ乾燥の季節ですね。 乾燥対策として近年人気なのがヘパリン類似物質ですが 種類がたくさんあって違いがわからない! というわけで、市販で買えるヘパリン類似物質製品を まとめてみようと思います!   まずは、成分のヘパリン類似物質について学びましょう! ヘパリン類似物質とは?   ヘパリン類似物 […]

  • 10月 26, 2021
  • 6月 7, 2022
  • 0件

アフターピル最新情報を薬剤師が解説

Noriko こんにちは。薬剤師のNorikoです。 今回は前回の低用量ピルに引き続き以前フォロワーさんからいただいた質問 『アフターピル』についてまとめてみました。 なかなか聞きづらいと思うのでよかったらご覧ください。     今回の投稿の目的 デリケートな話であるため、なかなか人には聞きづらい どこで相談したら良いのかわからない 事前に知っていたら防げたのに・・・ そんな方 […]

  • 9月 27, 2021
  • 7月 21, 2022
  • 0件

ロキソニン医療用と市販薬の違い2022最新版!

Noriko こんにちは薬剤師のNorikoです。 今日は、とても質問の多い ロキソニンのお話です。 最新の情報でお伝えしますので、 よろしかったら参考にしてくださいね!   痛み止めといえばロキソニン! とロキソニンをよく飲まれる方は多いのではないでしょうか? ところで、調剤の現場で働いていると よく聞かれるのが 医療用のロキソニンと 市販のロキソニンシリーズの違いです。 と言うわけで […]

  • 9月 8, 2021
  • 9月 9, 2021
  • 0件

低血糖時に必要な糖分の量を具体的に想像できますか?

Noriko こんにちは。 薬剤師のNorikoです。 今日は低血糖時の糖分補給についてまとめてみました。 後半のラムネに関しては 知らない方が多いので参考にしてみてくださいね!   糖尿病治療中の低血糖はとっても危険! まず、糖尿病の方が一番注意しなければいけない薬の副作用が低血糖と言われています。 特にSU剤服用時は低血糖になるリスクが高く特に注意が必要と言われています。 ここで、低 […]

  • 8月 14, 2021
  • 11月 8, 2021
  • 0件

授乳中 安全な薬かどうかをエビデンスから考える

Noriko こんにちは。 薬剤師のNorikoです。 最近薬物動態が面白くて色々勉強していますが、 気になる授乳婦さんへのお薬についてまとめてみました。 参考になるお勧めのテキストについてもご紹介します。   現在添付文書の記載の実態について まず、お薬の添付文書を見ると ほとんどのお薬に「授乳中の婦人への投与は避けることが望ましい」などの記載がありますね。 例え、安全性が高いと言われ […]

  • 7月 27, 2021
  • 11月 1, 2021
  • 0件

市販されている鉄剤/貧血のお薬(医薬品)の違い

Noriko こんにちは。 薬剤師Norikoです。 前回は医療用の経口鉄剤についてまとめましたが、 市販で買える鉄剤についてのご質問が多かったため 今回は市販薬について取り上げてみようと思います。     主要なOTC医薬品の鉄成分を比べると 医療用の ☑︎インクレミンの成分(溶性ピロリン酸第二鉄) ☑︎フェルムの成分(フマル酸第一鉄)が多いようです。 鉄成分以外にも補助的な […]

  • 7月 25, 2021
  • 8月 25, 2021
  • 0件

鉄剤の使い分け(貧血に使われるお薬)

Noriko こんにちは 薬剤師のNorikoです。今回は、女性によく質問される 『鉄剤』についてまとめたいと思います。 医療用鉄剤の使い分け、注意点、 平均的な服用期間などを学んでいきます。 まず・・・ 鉄欠乏性貧血とは? まず、鉄欠乏性貧血について軽く復習します。   赤血球細胞内の重要なタンパク質であるヘモグロビンを構成する鉄が不足して起こる貧血。 日本では頻度の高い貧血で、成人女 […]