• 6月 10, 2021
  • 1月 13, 2022
  • 0件

パップ剤とテープ剤の使い分けまとめ

Noriko こんにちは。 薬剤師Norikoです。今回は患者さんによく聞かれる質問「パップとテープってどっちがいいの?」について、わかりやすくまとめてみたいと思います この記事は、新人薬剤師さん、登録販売者さんに向けて また薬局でどんな湿布を買えばいいのかわからないという一般の方に向けての記事になります。 参考になれば幸いです。 まず、患者さんの多くは 貼り薬=湿布という方が多いですよね。 パッ […]

  • 6月 9, 2021
  • 4月 23, 2023
  • 0件

この薬疑義なしで変更できる?一般名からの変更調剤ポイント

Noriko こんにちは薬剤師のNorikoです。 今回は調剤する上で ちょっと面倒と思われる変更調剤について 簡単にまとめてみたいと思います。 実は以前もまとめたのですが、 ちょっと付け足したいことがありもう一度まとめてみようと思います。 ちなみにですが、 私がこれをまとめようと思ったきっかけは 自分がよくわからなかった(覚えられなかった)からです。 何度も同じパターンに出会うと自然と覚えるので […]

  • 5月 27, 2021
  • 10月 1, 2023
  • 0件

胃カメラとバリウム検査どっちがいいの?

胃カメラとバリウム検査どっちがいいの?   Noriko 先日患者さんに 「検診で胃カメラと バリウム検査(胃透視検査) どちらでも選べるんだけど どっちの方がいいのかしらね〜」 と聞かれまして、 「私はいつも胃カメラですよ。」 と理由をつけてお答えしました。 今回はそのことについてまとめたいと思います。   「医師でバリウム検査を受ける人はいない!」 とも言われています。 そ […]

  • 4月 15, 2021
  • 4月 18, 2021
  • 0件

医療英語をオンラインで気軽に学ぶお勧めサイト(クーポンあります)

Noriko こんにちは。 今日は新しくできた 医療英語を学ぶオンラインサービスについてご紹介したいと思います。 クーポンもあるので 興味があるかがはぜひ利用してくださいね! 録1万円キャンペーン他♪各種キャンペーン実施中! 薬剤師の派遣・転職 株式会社AXIS(お仕事ラボ運営) 医療英語を学ぶべき人ってどんな人? まず、医療英語を学ぶのに向いている方について まとめてみたいと思います。 医療従事 […]

  • 4月 6, 2021
  • 1月 6, 2022
  • 0件

薬剤師のための学習動画(変更調剤ルールを学ぶ)

Noriko こんにちは。 勉強嫌いだけど、日々工夫しながら楽しく学ぶNorikoです。 今回は、薬剤師ならは一度は苦しむ変更調剤ルールについてです。 慣れるとどうってことないんですが、 これって勝手に変えていいのかな〜? 疑義必要かな〜? って疑問に思う事がありますよね。 なんとなくで対応しないで、一度しっかり覚えたい! でも文字をたくさん読むのは嫌だ! そんな私のような方のために、映像で学習で […]

  • 2月 28, 2021
  • 4月 23, 2023
  • 2件

薬剤師にオススメ医薬品集は『今日の治療薬』?『治療薬ハンドブック』?

薬剤師に1番使える医薬品集は? 『今日の治療薬』?『治療薬ハンドブック』?   ☑︎国家試験に受かって晴れて薬剤師になった社会人1年目の薬剤師さん ☑︎育児も落ち着いて、復帰する復帰組ママ ☑︎他業種から調剤に入る転職組   始めは現場の薬についての知識に不安がありますよね。 (私もその一人でした) そして、日々学びを続ける学習意識の高いベテラン薬剤師さん とにかくサクっと検索 […]

  • 2月 26, 2021
  • 2月 26, 2021
  • 0件

医薬品副作用被害救済制度について知っておきたいこと

医薬品副作用被害救済制度について知っておきたいこと   医薬品救済制度ってご存知ですか? 医療場の方でも意外に知らない方が多いので 今回まとめてみました。 医薬品副作用被害救済制度とは? 医薬品等を適正に使用したにもかかわらず発生した副作用による健康被害を受けた方に対して、 医療費等の給付を行い、被害を受けた方の迅速な救済を図ることを目的として、昭和55年に創設された制度であり、 医薬品 […]

  • 2月 16, 2021
  • 10月 28, 2023
  • 1件

パート薬剤師の手取りっていくら?パートのメリットとデメリット

Noriko こんにちは薬剤師Norikoです。 私は大手のドラッグストアー正社員から 一旦専業主婦になり その後調剤薬局にパートとして就職しました。 新卒からすぐに医療用医薬品に携わった方と違って、 アラフォーから改めて学び直すという ちょっとある意味勇気のいる決断ではありましたが、やってみたら意外に楽しい! ところでお給料もやっぱり気になりますよね。 今回は、 ”調剤のパートは実際どうなの?” […]

  • 1月 14, 2021
  • 2月 16, 2022
  • 3件

薬剤師の本当に効果的な英語学習法[多くの方が遠回りしています]

Noriko こんにちは。薬剤師のnorikoです。 私はアラフォーで一から英語を学んで 医療通訳技能検定1級を取得しましたが、 薬剤師として必要な英語を学ぶまでにかなりの遠回りをしたな〜と思います。 今日はそのことについて少しお伝えしたいと思います。 もし、最短で出来るだけ使える薬局の英語を学びたい方は参考になさってください。 ※ちなみに、こちらは英語ビギナー〜中級の方に向けた内容です。 薬剤師 […]

  • 10月 8, 2020
  • 1月 11, 2021
  • 0件

新人薬剤師のための語呂合わせYouTubeチャンネル作りました!

Noriko こんにちは。 毎日工夫しながら学びを続ける 薬剤師Norikoです。 最近思いつきでTikTokを始めてみたり、 色々なことにチャレンジしていますが、 つ、ついに『YouTube』にも手を染めてしまいました🤣 ・どんな内容?(YouTubeの当面のテーマは?) ・語呂合わせの特徴は?(普通の語呂合わせじゃないの?) ・なんでそんなの作ったの?(仕事でゴロなんて必要?)   […]