医療事務さんの仕事って一体どこまで?現場の実情は?

Noriko
こんにちは薬剤師Norikoです。
今回は個人的な興味でアンケートを取りました。
インスタでたった1日ストーリーにアップしただけなのに
選択アンケートは2137人
コメントは110人以上いただきましたので
せっかくなどで集計しました

 



アンケートを取ったきっかけ

私のインスタは薬剤師はもちろん
事務さんからのコメントも多く、
調剤に関しての質問(変更調剤など)もよく受けるのですが、
事務さんって一体どれくらい調剤に参加してるのかな?
と言う疑問と

薬剤師と事務さんどれくらいの割合で処方箋を捌いてるのかな〜
と思ったため軽い気持ちでアンケートを取ってみました。

 

あなたの薬局ではピッキング(調剤)は
主に誰がやっていますか?

まず、どれくらいの割合で事務さんメインなのかな?というアンケートを取りました。

 

集計結果 (合計回答数:2137人)

●主に薬剤師:57%(1219人)

●主に薬剤師以外:43%(918人)

 

基本的には薬剤師がやっているけど
半分くらいはメインが薬剤師以外とのことです。

 

薬剤師以外がピッキングする場合の調剤の順番は?

 

店舗によって色々な順番があるようですが
いただいたコメントではこんな感じでした。

 

☑︎初めに薬剤師が処方監査してから事務さんが入力し、薬剤師以外がピッキング
⇨薬剤師が入力監査して投薬

☑︎入力ピッキングを薬剤師以外が行い、準備ができた後
最後に薬剤師が監査する
(この場合、当たり前ですが後から疑義照会などの場合があるようです。)

☑︎入力の後、薬剤師が処方監査してから薬剤師以外がピッキング
(忙しい薬局ではとりあえずどんどん入力を始めることが多いようです)

☑︎処方箋のコピーをとり、入力とピッキングを同時に始めて
入力が終わる頃にはピッキングも終わりその後薬剤師が全て監査

 

Noriko
方法によっては
先発名と成分名覚えていないとピッキングができないこともあるので
これでピッキングができる事務さんはとても優秀ですね

薬剤師以外が調剤していいの?

薬生総発 0402第1号で調剤業務のあり方について記されています。

条件を満たせば薬剤師以外が調剤を実施することができるが
調剤した薬剤の最終的な確認は薬剤師が行うとされています。

 

条件とは?

☑︎薬剤師の目が現実に届く限度の場所で実施すること

☑︎薬剤師の薬学的知見も踏まえ、処方箋に基づいて調剤した薬剤の品質等に影響がなく、結果として調剤した薬剤を服用する患者に危害の及ぶことがないこと

☑︎業務を行う者が、判断を加える余地に乏しい機械的な作業であること

 

薬剤師以外が認められているのはどんな作業?

☑︎PTPシートや、分包品などを取り揃える行為

☑︎一包化した薬剤の数を数える行為
(この場合、機械的でなくてはならないため中身の確認は認められていません。)

☑︎納品された薬剤を調剤室内に収める行為

☑︎調剤済みの薬剤を患者のお薬カレンダーや院内の配薬カート等へ入れる行為

☑︎電子画像を用いてお薬カレンダーを確認する行為

☑︎患者の居宅等に調剤した薬剤を郵送等する行為
(届ける前に薬剤師による服薬指導が必要です)

 

以上のことを実施する場合
薬局開設者は、薬剤師以外の者に業務をさせる場合は
業務の実施に係る手順書の整備、業務を実施する薬剤師以外の者に対する薬事衛生上必要な研修の実施その他の必要な措置を講じること。

薬剤師以外はやってはいけないこととは?

☑︎軟膏剤、水剤、散剤等の医薬品を直接計量、混合する行為

 

 

Noriko
外用薬を混ぜたり
水剤や、粉薬の計量などが必要な調剤は認められていません。
この内容はざっくり記載していますので元の通知を確認してください
https://www.mhlw.go.jp/content/000498352.pdf
と言うわけで、条件を満たせば全て薬剤師がやらなければいけないということは無くなりましたね。
では薬剤師は何をするの?
昔は薬剤師は薬を準備するだけと思われがちでしたが、
最近ではより臨床現場で活躍するようになり、
院外薬局では患者さんへの服薬指導はもちろん、
昔よりも患者さんとのコミュニケーションが増え
患者さんの状態や副作用の発見、普段の健康相談など
より薬学的視点で患者さんの役に立てるようなサービスに時間を使うようになりました。

現場の事務さん、薬剤師の本音

ところで
Noriko
インスタでは色々なコメントをもらいます。
事務さん薬剤師どちらの立場でもコメントをもらいますが、
やはりどちらかに負担が大きいと不満につながりますね💦
「事務の負担が大きすぎる」事務さん
「事務さんにピッキングをお願いしてもやってくれない」薬剤師
「どの程度お願いしていいのかわからない」薬剤師
「薬剤師はピッキングを全くやってくれない」事務さん
「在庫の管理も任されて、出荷調整の中とても負担」事務さん
「ピッキングをお手伝いしたいが任せてくれない」事務さん
「事務さんがほとんどピッキングをやってくれるので、たまにやると薬の場所を忘れがち」薬剤師
「入力以外薬剤師が全てやっているので、事務さんが手伝ってくれるのは羨ましい」薬剤師
「これは薬剤師の仕事では?と思う仕事も回される」事務さん
私の店舗では、
とても混み合っている時、単純なピッキングのみ事務さんに手伝ってもらっています。
でも実際は、かなり事務さんにお任せしている店舗も多いようなので
アンケートを取ってみました。
実際人数的にどれくらいの割合なのかな〜?と思い
・1日の処方箋
・事務さんの人数
・薬剤師の人数
についてアンケートをとり、集計してみました。
一人薬剤師の店舗から
処方箋枚数1000枚以上のマンモス薬局までお答えいただきました。
1日処方箋枚数 事務さん人数 薬剤師の人数
全体の平均 139.8

3.1

3.9
特殊な環境を除く平均 114.2 3.0 3.6
有効回答数:104人
Noriko
皆さんの店舗はどうでしたか?
もちろん、処方箋の重さにもよると思いますので、
1枚あたりにかかる時間などは考慮していませんが
参考になればと思います。
※アンケートを取った時は
薬剤師以外がピッキングメインの場合ということでお聞きしましたが
どちらがメインか関係なく答えてくださった方が多いので
結果としてはだいたいになりますので、あくまで参考にしてください
また数に幅を持たせて答えてくださった場合はその間の数字を採用しました。
3つ全ての数字の記載があった回答のみを採用しました。
Noriko
インスタでもわかりやすくまとめましたので
よろしかったら参考にしてください

私のインスタはこちらです⬇︎

YouTubeでは医療英語の他、薬のゴロ合わせなど
気軽に学べる動画をアップしています。

YouTubeはこちら

インスタなどでは伝えきれない
学びの学習、ぼやきはこちら⬇︎