医師の登録の確認,または薬局の登録が必要な薬の一覧

医師の登録の確認が必要な薬、薬局側も登録が必要な薬など、
前もって知らないと実際処方箋が来た時に焦ってしまう薬ってありますよね。

Noriko

常識と思われることも、
一度も扱ったことがない薬は急に来ると焦ります。

自分のまとめようとしても学んでリストにしようと思います。
よろしかったら参考にしてください、



薬局も登録が必要

 

メサペイン

各種ログインサイト

https://e-teiyaku.jp/methapain/top.php

薬剤師用利用マニュアル

https://e-teiyaku.jp/methapain/dl_man.php?EXT=pdf&FNM=manual02&FLG=V

メサペインを調剤するには調剤責任薬剤師を登録必要がある
(e-ラーニング等が必要)

また医師が処方可能な登録医師かつ、登録施設である確認も必要

 

ADHD治療薬

コンサータ

ビバンセ

ログインサイト

https://www.adhd-vcdcs.jp/apply_login

薬局用操作マニュアル

https://www.adhd-vcdcs.jp/files/Manual_For_Pharmacy_V1.pdf

薬局はAD/HD適正流通管理システムへ登録が必要

薬局側は調剤責任者がe-ラーニングとテストを受け登録する必要がある

調剤の際には処方箋の他に、患者の身分証明書と患者カードを確認する必要がある

調剤時にAD/HD適正流通管理システムへで医師の登録、処方内容の一致を確認して調剤し
調剤した内容を登録する必要がある

リタリン

ログインサイト

https://ryutsu-kanri.ritalin.jp/ritalin/

申請その他マニュアル

http://www.ritalin-ryutsukanri.jp

モディオダール

ログインサイト

https://www.modiodal-tekiseishiyou.jp/p_login/

薬剤師用マニュアル

https://www.modiodal-tekiseishiyou.jp/assets/pdf/p_manual.pdf

薬局責任者はe-ラーニングを受けテストを受けて合格する必要がある。

合格すると登録ができ、登録医師などの検索もできるようになる。

登録までに2週間ほどの時間がかかるため、急に処方箋を受けることは不可能

ノルスパン

ログインサイト

https://norspan.jp/system/noLogin/

運営マニュアル

https://norspan.jp/system/data/pdf/facility.pdf

あらかじめ薬局の登録が必要

調剤する薬剤師は登録用websiteにて医師の登録確認をする

登録から6ヶ月間発注がない場合
最終発注から6ヶ月経過した場合は登録が取り消されるため、再度登録が必要

クロザリル

登録医療機関確認

https://www.clozaril-tekisei.jp/registered-medical-institutionshttps://www.clozaril-tekisei.jp

運用マニュアル

https://www.clozaril-tekisei.jp/operation-procedure

サブリル散

ログインサイト&マニュアルダウンロード

https://srspjapan.com/SRSP/public/top/select-login

デルティバ錠

ログインサイト

https://area31.smp.ne.jp/area/p/sgs8rhph7lbrbt9/12dKBg/login.html

運用マニュアル

https://www.otsuka-elibrary.jp/pdf_viewer/?f=/product/di/dt5/tekisei/file/DLMRAP.pdf

大塚製薬が管理薬剤師名をシステム登録することにつき管理薬剤師から書面にて同意を得る。

大塚製薬が薬局名及び管理薬剤師名を適格性確認システムへ登録

医師は処方箋及びデルティバカードを患者に渡し

薬局はデルティバカードにて適格性確認済みであることを確認

デルティバカード確認後、患者に薬剤を交付

というわけで大塚製薬が色々手続きを指定くれるようです。

 

⬇︎私もお世話になった転職エージェント

薬剤師の求人・転職なら「ファルマスタッフ」

処方医の確認が必要な薬

アテシア

ログインサイト

https://www.shionogi.co.jp/med/p_actair/pharma_check/

運用マニュアル
https://www.shionogi.co.jp/med/download.php?h=95dff180a00afa09d8f245f96750e616

アシテア 登録医師であることが確認できない場合は調剤できない

 

シダキュア

ミティキュア

ログインサイト(鳥居薬品舌下免疫療法薬 登録医師確認窓口 確認用サイト)

https://confirm.alg-immunotherapy.jp/

 

サムスカ

医師の登録確認サイト

https://www.otsuka-elibrary.jp/var/pkdel/doctor/search

 

サムスカカードまたは受講修了証の写しを確認する

フェントス(慢性疼痛)

ログインサイト

https://fentos.jp/top.php

薬局対応マニュアル

https://fentos.jp/dl_man.php?EXT=pdf&FNM=manual_yakuzaishi&FLG=V

医師はe-ラーニングの受講と登録が必要。
医師は患者に麻薬処方箋とは別に確認書を交付するため

薬局はその確認書の内容を確認し不備がなければ調剤する

確認書は調剤のたびに必要

確認書の有効期限は1年

患者が確認書を忘れた場合は医師がe-ラーニング受講済みであることが確認できれば調剤できる。

フェントス® テープ適正使用管理窓口またはwebsiteにて確認できる

薬剤師の登録は必要ないが、e-ラーニングの受講済み医師である確認をするためにはあらかじめ登録申請が必要(薬剤師ごとに登録が必要)

デュロテップパッチ、ワンデュロパッチ(慢性疼痛)

ログインサイト

https://www.drt-odr.jp/

↑2022/12にサイトが変更になりました。

確認書と処方箋の医師名と施設名が一致することを確認

確認書がない場合癌性疼痛であれば問題ないが
慢性疼痛の場合は処方医がe-ラーニング受講済みであることの確認が必要

確認書の有効期限は1年

受講確認には薬剤師ごとの登録が必要

 

オキシコンチンTR錠(慢性疼痛)

ログインサイト

https://www.shionogi.co.jp/med/products_p/index.html

登録することで薬剤師用のe-ラーニングを受けたり、
運用マニュアル等が確認できる。

薬剤師のe-ラーニングは必須ではないが、
運用マニュアルの確認や、受講意思の確認には薬剤師がサイトに登録する必要がある。

確認書と処方箋の医師名と施設名が一致することを確認

確認書がない場合癌性疼痛であれば問題ないが
慢性疼痛の場合は処方医がe-ラーニング受講済みであることの確認が必要

確認書の有効期限は1年

 

エピペン

情報サイト

一般の方向けのわかりやすい資料や動画がたくさんあります。

https://www.epipen.jp/

医師は講習を受けた医師のみ処方可能だが、

薬局の登録などは必要なく、医師については卸に発注すると卸が確認してくれる

 

 

Noriko

とりあえず、ささっと作った関連サイトのリストです。
これより最新のものがあったら教えていただけると助かります。

今後少しずつ気をつけるべきことなど詳細もアップしていこうと思います。

 

日々の学びを主にインスタで投稿しています。
よろしかったらフォローしてね!

私のインスタはこちらです⬇︎

YouTubeでは医療英語の他、薬のゴロ合わせなど
気軽に学べる動画をアップしています。

YouTubeはこちら

インスタなどでは伝えきれない
学びの学習、ぼやきはこちら⬇︎