TAG

登録販売者

  • 7月 18, 2022
  • 5月 15, 2024
  • 0件

便秘薬の使い分け、医療用・市販薬の違いと特徴のまとめ

Noriko こんにちはNorikoです。 今回はとても質問の多い便秘薬についてです。 医療用と市販薬どちらにも似たような便秘薬がありますが、 意外に違いが難しいです。 その辺りをわかりやすくまとめていこうと思います。     ⬇︎パートの転職にも丁寧なおすすめ求人サイト 薬剤師の求人・転職なら「ファルマスタッフ」   刺激性?非刺激性? まず、よくCMで耳にする 刺 […]

  • 7月 18, 2022
  • 10月 1, 2023
  • 0件

頑固な便秘に浣腸(カンチョウ)の選び方、使い方、注意点を薬剤師がまとめます

Noriko 前回の便秘用坐剤に続き 今回は浣腸薬についてです。 恥ずかしくてなかなか聞けないという方も多いので よかったら参考にしてください     ⬇︎バイト派遣なら断然仕事が見つかるこちら 派遣とバイトに強い「ファルメイト」 浣腸とは?どうして効くの? 浣腸の成分は至ってシンプルです。 グリセリン50% 精製水50% ここに添加物が少し入っているだけなので、 ほぼグリセリ […]

  • 7月 17, 2022
  • 10月 1, 2023
  • 0件

飲み薬より早く効く便秘薬?便秘用坐薬の特徴 旅行時の便秘にも?

Noriko 今回は便秘薬の中でも坐剤に絞ってお伝えします。 え?便秘薬って飲み薬だけじゃないの? と思われる方が多いかと思いますが、 坐剤として大きく分けて2つの医薬品がありますので その違いについてまとめていこうと思います。   坐剤としての便秘薬   外用薬としての便秘薬には 一般的に坐剤タイプと、浣腸タイプがあります。 浣腸薬はよく知られていますが、 今回は坐剤について […]

  • 6月 3, 2022
  • 10月 1, 2023
  • 0件

ビオフェルミン市販薬 違いとまとめ 薬剤師が徹底比較!

Noriko こんにちは。Norikoです。 薬剤師インスタグラマーとしてお薬について発信しています 前回医療用のビオフェルミンを中心にまとめましたが、 今回は市販薬に注目してまとめてみようと思います。   ビオフェルミン市販薬は4つに分けられる ビオフェルミンはブランド名でシリーズ化しており ビオフェルミンと言っても成分も、効能も異なります。 大きく分けると4つに分類でき ①整腸剤 ② […]

  • 11月 21, 2021
  • 11月 21, 2021
  • 0件

あかぎれ、ひび、かゆみ、つらい手湿疹に効果的な医薬品の選び方[薬剤師が解説]

Noriko こんにちは薬剤師Norikoです。 以前ハンドクリームについてまとめましたが、 指先やかかとがパックリ割れて痛い! あかぎれがひどい!そんな場合はどれを使ったらいいですか? という質問を受けました。 というわけで、今回はちょっとこじらせたハンドケアやひび割れ等について取り上げていこうと思います!   冬の手荒れ、こんなお悩みはありませんか? ✔️あかぎれやヒビ割れがあり、何 […]

  • 11月 1, 2021
  • 11月 8, 2021
  • 0件

市販で買えるヘパリン類似物質(ヒルドイドの主成分)徹底比較!

  Noriko こんにちは薬剤師のNorikoです。 寒くなってきて、そろそろ乾燥の季節ですね。 乾燥対策として近年人気なのがヘパリン類似物質ですが 種類がたくさんあって違いがわからない! というわけで、市販で買えるヘパリン類似物質製品を まとめてみようと思います!   まずは、成分のヘパリン類似物質について学びましょう! ヘパリン類似物質とは?   ヘパリン類似物 […]

  • 9月 28, 2020
  • 3月 20, 2022
  • 0件

登録販売者試験対策教材!鷹の爪団直伝!医薬品登録販売者対策完全攻略レビュー

Noriko こんにちは。 工夫しながら楽しく学ぶのが大好きな 永遠の学習者Norikoです。 今回は、最近気になっていた 登録販売者になるための 試験対策本についてレビューしたいと思います。     今回取り上げるのはこちら!    『鷹の爪団直伝!  医薬品登録販売者対策 完全攻略』   登販目指す方では 気になっている方多いのでは〜? 通称『ズル本』だ […]

  • 7月 21, 2020
  • 11月 2, 2021
  • 0件

魚の目・たこ・イボの治療薬のポイント

Noriko 今回は、魚の目・たこ・イボの治療薬 についてまとめてみようと思います。 というのも、間違った使い方をしている方が多く、 また、意外かもしれませんが、 調剤のみの薬剤師さんの方が 使い方を知らないということがあります。 調剤で取り扱う可能性があるのは 『スピール膏』になりますが こちらは同じものが市販品としてもあります。 このお薬は、断然市販薬の方が使いやすいです。 ぜひチェックしてみ […]