この度『じほう』さんから医療英語の書籍を出版することになりました。
ここでは書籍についてご紹介したいと思います。
これなら身につく!薬局英会話 最短トレーニングってどんな本?
医療英語って難しそうですよね。
だから
と思う方が多いのですが、実はそれは誤解なんです。
実は、語学というのは日常会話を身につけるよりも
仕事など専門的な範囲に絞って学んだ方が圧倒的に身につきやすいのです。
とはいえ、医療英語というと単語が難しそうですよね
そうなんです。単語はある程度覚える必要がありますが
頑張るところはそこで、フレーズ自体は工夫することで簡単にすることが可能です。
この本は、とにかくその工夫を最大限に活用することで
一見難しい医療英語を、あまり頑張らずにある程度身につけて業務に活かすことができるようにするための本です。
是非この本を最大限に活用して、
急にやってくる外国の患者さんにもかっこよく対応する自分を思い浮かべて学んでください!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
インスタでの紹介は投稿はこちら
この投稿をInstagramで見る
今までの医療英語教材との違い
医療英語の本は他にもたくさんありますが、
この本だけのポイントがありますのでそちらをご紹介します。
○徹底的にシンプルなフレーズ!語学も公式だ!
一般的な教材は、とにかくさまざまなフレーズを盛り込んでいるため、一見全部覚えれば何にでも対応できる!と思わせてくれます。
そう、確かに全部覚えれば、そのフレーズが必要な時は役に立つかもしれません。
ただ、それではちょっと変わったシチュエーションでは応用が利きません。
そもそも、全てを覚えることはほぼ不可能で、
一度覚えたところで、統一感のないフレーズはすぐに忘れてしまいます。
だから、いざという時には使えないのです。
徹底的にシンプルにしたフレーズなら、次の反復学習をすることで確実に身につき、そして忘れにくいため、急な患者さんでも対応ができるようになります。
また出だしを統一しているものが多く、公式に当てはめることで、自分でフレーズを作成することができるようになります。
○反復学習で無理せず自然に身につく!
同じようなフレーズを繰り返すことで、フレーズが自然に身につき、
さらに何度も同じ単語が出てくることで単語も自然に覚えられる構成になっています。
これは一見遠回りのように思えるかもしれませんが
私が行った勉強法でとても効果があり近道だったものです。
数学は何度も何度も同じような問題を解いて応用もこなせるようになりませんでしたか?
それと同じで、似たようなフレーズに何度も取り組むことで
それと関連したフレーズなら使いこなせるようになり、
さらに何度も同じ単語があちこちで出てくるため、単語も自然に覚えていることに気づくと思います。
○音声が2種類
通常の書籍は英語のみの音声が多いですが、
こちらは2種類作成しています。
①英語のみ
発音のみサクサク確認したい時や
シャドウイングなどに利用したい場合に便利です。
②日本語⇨間⇨英語
これはいわゆる瞬間英作文をするための音声です。
日本語の後に少し間があるので、その間に自分で英語を言ってみてください。
始めは言い切るのは難しいと思いますが、繰り返していると日本語に被せ気味に英語を始めることができるようになり、英語が流れるのが遅いと思うようになります。
(同時通訳のような感じですね)
ただ、数回やった程度では身につかないので、ある程度繰り返す必要がありますが、やれば確実な方法です!なんだかんだで近道!
音声についての投稿はこちら
動画をクリックすると実際の音声を聴くことができます。
この投稿をInstagramで見る
○赤シート付き
皆さん一度は使ったことがあるはず赤シート!
やっぱり暗記は地味にこれですよね。
音声で特訓するのはまだ負荷が高い
という方には赤シートでのんびり進めるのがおすすめです。
英語部分を隠せるようになっているため
できるだけ自分で英作文をしながら進めてみてください。
また、巻末の資料編では、できるだけイラストを入れているので
部位や、症状が視覚的に確認できるようになっています。
ぜひ赤シートで隠しながら確実に覚えていきましょう!
○英語以外の学びが多い!
フレーズの羅列があっても
実際そのフレーズの使い所を知らないと活用できませんよね。
ベテランの薬剤師であれば、どんな時に必要なフレーズかすぐわかると思いますが、新人さんや、薬剤師以外の医療従事者さん、医療通訳さんなどにはわかりづらいと思います。
この書籍では、できるだけ具体例の補足を入れています。
特殊な用法などはできるだけ成分名、または製品名を記載することでイメージしやすくなっており、
また、それに関連した薬学的な豆知識などを盛り込むことで、英語以外にも学びのあるように仕上げました。
またゆるいコメントもあるので、英語の特訓に疲れたら、そこだけ読んで気分転換するのもおすすめですよ
○そうそう、こういうフレーズが欲しかった!
薬局英会話と言っても、用法用量だけじゃ対応できませんよね。
例えば、受付時のマイナンバーカードについてや
会計時の電子マネーの決済
薬がなかった時の対応や
聞き取れなかった時、意味がわからない時の聞き返し方
さらに、なんだかんだで翻訳機を使いたい時のフレーズ
(そもそも英語圏とは限りませんしね)
さまざまなシチュエーションに対応できるフレーズが満載です。
○音声がQRコードでどこでも聞けてダウンロードもできる!
ほとんどのフレーズに音声があるのですが、
これらはQRコードですぐに確認できます。
機種によりますが、音声の速さを変えたり、ダウンロードも可能です
また、PCをお持ちの方は、音声を一括ダウンロードでき
音楽ファイルとして活用できます。
(ご利用は個人のデバイスのみでご利用ください。その他での利用は禁止されています。)
トラックごとにタイトルもついているので探しやすいのでおすすめですよ。
『英語のみ』と『日本語⇨英語』それぞれでトラック104まであるのでボリューム満点です。
○巻末の資料編では単語が豊富
フレーズ内ではできるだけ何度も同じ単語を使用することで
よく使う単語は自然に覚えられると思いますが、
それ以外の単語も覚えておきたいですよね。
基本の単語から、もしかしたら薬局では必要ないかもしれない単語まで
幅広く収載されています。
もちろんどれも音声付きで、日本語⇨英語の音声もあるので
書籍を見なくてもサクサク単語を学ぶことができます。
また、できるだけ視覚的にわかるようにイラストも豊富なので
場所の確認をしながら確実に単語をマスターしていきましょう。
単語さえある程度覚えたら、あとはフレーズは公式だけ慣れれば自然とフレーズが出てくるようになります。
目次についてはこちらです。
この投稿をInstagramで見る
○補足情報はブログで追加
書籍内で紹介しているサイトなどは補足でこちらのブログで確認できるようになっています。(書籍にリンクがあります)
また訂正がある場合もこちらでお知らせします。
医療の情報は常に入れ替わり、書籍の内容が対応しないことも出てくるかと思います。
そんな内容は、こちらで新しいフレーズなどを更新していこうと思います。
(えっと、私が元気なうちはですけど・・・)
また、お役立ち情報などもアップしていく予定なので、購入された方はぜひ書籍のQRコードより、ブログの方もチェックしてみてください。
ちょっとした強みにもなると思うので、ぜひご検討くださいませ